Happy Mother's Day 母の日

お母さんの好きなところ 10

A happy mother's day.  My son left his mother's day card that he worked on at school for the weekend.  I could only receive it on Monday.  I was happy to be here for him.  It's OK, a card comes a day later.  No big deal!!!  I am here!  When I first found out about my cancer, the first thing I thought was "will I be here for my son 5 years from now?"  (All the prognosis info on the internet is for 5 years.)I love this card.  Notice the color of the hair I am in the drawing!  Did he wonder which color to put on?  Many kids probably did not have to think which color to use for hair.  He probably had to think which color to use.Then notice this last thing, #10, that is listed here:  With that green hair, Yap, this card is definitely for me!One cancer affects on so many people in so many ways.  Thank you for supporting me all this time.  I am truly happy to be here for him.[5/11/2015] Visiting my reconstruction doctor's office.  It's been 3 months since my second step reconstruction operation.  My wound has been healing well and I scheduled for a nipple reconstruction next week. 母の日。私の息子は、学校で作った母の日カードを 見事に学校に忘れてきたので、月曜日に遅れてカードが手元に届いた。癌細胞を殺すと同時に 体の良いところまで犠牲にするような きつい抗がん剤治療をしてきたのも、まだ当分はこの世にいて 彼が成長するときに一緒に居てあげたい と思ったのが一番。もちろん、自分のためでもあるけれど、それはどちらかと言えば2つ目。癌だと宣告を受けたとき、一番に、「息子が13歳になるときに、私はこの世にいるのかな」とそれを一番に思った。(当時息子が8歳。)がん医療では、5年後の生存率 というのが世の中に出回っているので。5年後、どれくらいの確率でこの世にいるのかなと思った。だから、1日カードが遅れたぐらい、全くどうっってことない、私はこうしてカードを受け取っている。(いや、バシッと そういうところ 決めてほしいけどね 笑。)素敵なカード もらっちゃった。見て見て。気が付くかしら 私の髪の毛の色。お母さんの髪の毛の色は、何色にしようかな~ って考えたのかなぁ?そして、「お母さんの好きなところ10か所」。 特に項目10番目を見てね。うんうん、間違いなく このカードは私へのカードだ。一人の人が癌になるということは、すごく多くの周りの人を大きく巻き込む。この場に居て、息子のそばで息をしていられること、うれしいです。サポートしてくださる皆様、どうもありがとう。[5/11/2015] 形成外科の先生のオフィースに行く。2次再建手術から3か月。傷口の回復も順調なので、来週 とうとう乳首の形成の手術。

Previous
Previous

1 Year Anniversary of Breast Cancer Diagnosis 乳がん宣告から1年目の記念日

Next
Next

What to Say to Cancer Patient 癌患者にどう声をかけるか