Day of a Nipple Reconstruction 乳首再建の日

乳がん Heal in Heels Yoko Katz 

This should be my very last time writing this blog title, it is slightly embarrassing.  But it is done!Considering the past surgeries I have done, this was very minor one.  The whole thing took us 1 hour.My doctor tried to find the best location for my new nipple with a measuring tape.  He drew some marks with a Sharpie pen (every time he uses this, I am surprised how common product he uses for these surgeries).  He wanted to identify whether he needed to use anesthesia or not, so he tickled my breast without warning.  I jumped up.  He goes "OK, you definitely need anesthesia."To my surprise, some patients do not gain any sensation at all after mastectomy.  They can do this reconstruction without anesthesia.The most painful part was those anesthesia shots at the beginning.  After that, I can feel pulling, but nothing was hurting me.  I thought I was going to meditate during the procedure, then an extra thought came up.  Maybe I should not breath deep.  I should try to stay as still as possible.This picture is pretty much explains how. image source: Breast Reconstruction Awareness My husband was in the room all the time watching.  Doctor told me I could watch it if I wanted to, but I had no nerve to do that.  I was looking at elsewhere.  My husband was giving me a thumb up from time to time.  My imagination went wild, but it is well wrapped behind a dressing now.  I will see him in a week.Thank you for your clicks, thoughts and prayers.  I left for the procedure without a wig.  I wanted to feel comfortable.「乳首再建手術の日」なんてタイトルで ブログを書くのは一生のうちに今日が最後だと良い。医学治療かもしれないが、全く恥ずかしくないわけではない。。。 なんであれ、終了~~~!今までにしてきた手術に比べたら、小さなものだったのかもしれないけれど。それでも手術は手術。終わったので ほっとしている。一時間で終了。先生が、新しく作る乳首の場所を、メジャーテープを使って決める。文房具屋にあるマジックでポツポツと体にマークを書く。いつも この作業をするたびに、別世界の手術なのに、とても一般的なマジックだ と 思わずにいられない。突然、胸の表面を タタタンと指がたたくので、「キャーッ」といって 飛び上がる。先生も半ばびっくりした顔で、「OK、麻酔がいるね。」と一言。びっくりさせられた。全摘出すると、神経が通わない人も中にはいるようで、そういう人は、麻酔無しで出来る手術なんだそうだ。もっとも痛かった時は、最初の麻酔を注射しているときで、それさえ終わってしまったら、感じるのは、何か引っ張られているなと思うだけ。先生は、私さえ良ければ、手術工程を見ていて良いよ なんて言うんだけれど、全く 見られなかった。瞑想でもして、この時間をやり過ごそうと思っていると、違う思いがよぎる。深呼吸をして 胸を上下に動かしてはいけないんじゃないか。そんなことを思って、出来るだけ呼吸を小さくして なるべく動かないように なるべくひっそりしていた。上の絵のように、自分の胸の組織を使って 乳首を作る。ハズバンドは、ずっと部屋の中で、先生の手術を見守る。私は壁や時計を見たりして、たまにハズバンドと目をあわすと、ハズバンドは 親指を上げて(良い感じ)サインをくれる。イメージ先行で、いろいろ想像しちゃうけれど、今は包帯の下に包まれている。4日間抗生物質を飲んで、先生に会うのは一週間後。応援 お祈りクリック・メッセージ、ありがとう。またひとつ 無事終了。 ウィッグはつけずにお出かけ。出来る限り 心地よく過ごしたかったから。 

Previous
Previous

15th Targeted Cancer Therapy 15回目分子標的癌治療 pose#61

Next
Next

1 Year Anniversary of Breast Cancer Diagnosis 乳がん宣告から1年目の記念日