Day8: A Happy Thanksgiving
Day 8 after my 6th and the last chemotherapy. We had a happy Thanksgiving.Our family friends invited us over for the Thanksgiving this year. I could not appreciate their offer more this year. Normally, I would be the cook for our family and cooking is my passion, but I don't have much appetite and my taste buds are not normal yet. I taste everything slightly off from the taste I know of. How can I be a good cook for my family? I don't think so. My husband... he is not interested in cooking. My son, out of question. Oh, my parents! Oops, it is their very first Thanksgiving and they have no clue what should be served. Our friends' kind offer for the Thanksgiving was one less worry that I might have had. It was so thankful.I am thankful for countless and varieties of help I received since I found out my illness. Just letting me know that you are there for me gives me such power and strength to fight against my cancer. Thank you![Day 8 after the 6th chemo] Nausea (medication at night.) Tingling sensation in my toes and fingers.6回目抗がん剤後8日目。アメリカは、感謝祭の祝日。宗教や人種をかまわず、アメリカ人であればお祝いする日。日本で言うと、お正月の感じに一番近い日である。祝日の意味は違うけど、お祝いの準備や街の雰囲気がお正月に近い。今年は、家族のお友達ファミリーが感謝祭のお食事に招待してくださった。特に今年は、非常にありがたいと思う。いつもであれば、料理大好きの私がキッチンに前日から立って、デザートのパイを焼き始め、ターキー(七面鳥)を何時間もかけてオーブンで焼き、ポテトやクランベリーソースなどの定番のメニューを用意するものである。ところが、気持悪いし食欲は無いし、何よりも、味覚音痴が続いている。味付けが出来ない。アメリカ人のハズバンドは、料理に興味がないので、お願いすれば、私への質問が連発になるのが目に見えていて、だったら私が料理したほうが良いことになる。結局それもストレスだ。息子は、まだそこまで料理の腕が無い。料理の上手な両親がいてくれるではないか!と言うわけにはいかない。両親にとって初めての感謝祭を過ごすので、何がどんな味付けで食べられるのかを知らない。お誘いが無ければ、気持悪いながらも、きっと今日のことを何とかしようとして考えずにいられず、とてもストレスもなったことだと思う。とても、ありがたいことだなと思う。感謝を考えれば、今年は本当に多くの人の力を借りて生きてきている。近くから遠くまで、大陸に人種や宗教を超えて、ありとあらゆる形で本当にたくさんの手を伸ばしてもらっている。孤独で癌と向き合うのは考えただけでも恐ろしい。多くの人のサポートがあってこそ、癌に負けていられんと何倍もの力で闘っていけるもの。そこにいてくれて、本当にありがとう。[6回目抗がん剤治療後8日目] 吐き気 (夜に薬。) 脚と指にピリピリとした痺れがある。