Day12: Nigerian Gele Headwrap

This is my newest area of fashion styling: with Nigerian Gele. I did not think of this until I became the breast cancer.  I have never been to a part of Africa where women wear Gele.When I was told to expect to loose my hair, I started wondering if there was any way I could make my head as a part of my fashion statement.  I know some people choose to have a wig that is resembling to a hair style before chemotherapy treatments, or prepare a wig and have a new hair style, which is the same style as the wig, before the treatment so that transition is not revealing to other people.  I did not mind changing my hair styles all the time.  Some people may wonder about my hair by meeting me many times with different styles.  Oh well, I am not trying to hide that I have cancer, nor I am not trying to tell everyone either.  I might as well enjoy the baldness.Shortcomings of one's appearance, fashion can turn it into unique statements.  Bald style makes me easy to change wigs all the time.  For example, I have an orange wig.  When I wear it, it looks orange from every angles.  I usually have some sideburn with my Asian black hair and it is hard to hide it completely with any bright wigs.  It is so easy to change wigs now.  It is the time to enjoy head pieces.Here is the Nigerian Gele on my head.  I used the same textile as if I wear Japanese casual kimono, Yukata, with its waist wrapping, Obi.  African culture meets a Japanese style.15210663049_689883c104_zDownside was that I felt nauseous on the way back home, because the waist wrapping was upsetting my body.  I could take it off, but I just did not.  My style completes with its waist wrapping today!  (I was not that bad in nausea.) My breakfast: Protein, vegetables and a fruit.15210919247_ab3cb784c3_z[physically] Mild nausea (medication: Afternoon and before bed).  Appetite is coming back a little.  Taste is off.[emotionally] It was fun going out with my new bright statement.  FUN!今日は、初ファッションの領域に足を踏み入れる、アフリカのナイジェリアのジェレ という ヘッドラップ。乳がんになるまで、ジェレを試してみようとも 思いもつかなかった。ジェレをつけている女性たちがいるような アフリカには行ったこともなかったし。髪の毛が無くなる治療をしなくてはいけないとお医者さんが言ったとき、ため息をついた。先生の目を見ていられなく、思わず目をそらした。少し時間がかかったけれど、どうせなら髪の毛がなくなってしまったことも ファッションの一部として生かせるように、何かファッションが出来ることがあるのではないかと。人によっては、抗がん剤治療を受けていることを隠したい人もいる。だから、自分の髪型に近いウィッグを作ってもらう人や、ウィッグを買って、髪の毛が抜ける前に そのウィッグの髪型に自分の髪をスタイリングしてもらって、ウィッグに移行しても分からないようにする。私は、まるで バッグや靴を服に合わせてスタイリングするように、ウィッグやヘッドピースも ファッションの一部としてスタイリングして トータルスタイリングをすれば良いと思うに到る。よく出会う人は、どうして私の髪型がそんなに代わるのかと思う人がいるかもしれない。乳がんであるのを 極力隠しているわけでもなければ、決して 私は乳がんですと言い触れ回っているようなこともない。知ってもらったほうがこちらが会話をしやすいときには、知ってもらうし、子供たちとか、顔見知りだけの人だと 知ってしまうと困惑するかなと思う場合は 適当にごまかしている。自分の短所を生かして 個性に変えれるのもファッションのよいところである。世界のファッションショーでモデルをしている女性は数多くいるが、その中でも、消費者の印象に残るのは、個性的な顔で忘れられないような顔をしているモデルであることは少なくない。今回の坊主頭も、明るい色のウィッグをかぶるときは、とてもきれいにかぶれる。もみ上げ付近の髪の毛が見える心配がゼロである。きれいに 全体から見て すっぽりその色にかぶれるのである。このときこそ、いろいろなウィッグをかぶって、抗がん剤治療中で 落ち込むときも 楽しみを見つけるように心がけたい。私のためにも、周囲の家族のためにも 友達のためにも、出来るだけ明るい私でいられるように。というわけで、ナイジェリア出身の女性直伝のジェレを巻きつけて。今日は、おそろいの生地を 浴衣の帯のようにまとって アフリカとアジアの融合ファッション。座っていると締め付けられて、帰りの電車で少し気持が悪い。取れば良いのに、気取っちゃっていたので そのまま トータルスタイリングを崩さないようにして 帰ってきた。ご飯の写真は、今日の朝。なるべく、毎食 たんぱく質と野菜を中心に 果物も取りたい。[体調] 多少気持悪い(薬 昼過ぎ &夜寝る前)。少し食欲が戻ってくる。味音痴。[心理] ファッションで 気分良し! 

Previous
Previous

Day 13: Teaching Tuesday  

Next
Next

Nails during chemo (Day 11)