Day 11: A day gradually being active

No medication for the last two days.  I feel constant nauseous but it has been a manageable level without medication.  I don't like taking medications all the time.I needed to make 3 short trips and was in and out of the house today.  Each time, I was not feeling great, but manageable.  Being destructed helped me not to think about nausea, which was good.  I wear a wig when I go out, but when I am staying home, I just be me as is.  What is the problem, one thought.  On the other hand, when a bell ring at a door, I get a bit panic to how to answer the door.  So far, nobody really visited us, only my family member rings the bell.My son's, 8 years old,emotion was unstable today.  He was very pessimistic.  He says he is not good at anything.  He could not go out during summer like other kids.  We stay home all the time and we should go out more often.  My son and I had a time to talk to each other alone about his thoughts in general today.  He seemed feel better after that.  I hope that was a temporary.My mom did a great photos today.  Thank you!14987044609_af0fe9ccf0_z[physically]  Not much fatigue.  Only nausea that bothers me.  My red spots on my head look a lot better, but still there.  I took naps.[emotionally]  I am happy that my worst part of the 2nd cycle was over.  A half way done, but after the rest of the half is done, another one is coming.  I don't like counting down to it, but I cannot help.昨日 今日と薬を飲まずに過ごしている。多少気持ち悪いんだけれど、薬もずっと 取り続けていたくはないもので。必要なら飲むようにと出されている薬なので、飲まずに済むときは 飲まないようにしている。今日は、3度 家から短距離で 車に乗って出かける。そのたびに、気持ち悪かったりするわけだけれど、外に出れば、気分転換もあって、気持ち悪さを忘れる瞬間があることは良いことだ。外に出るときは、ウィッグをかぶって出かけるんだけれど、家にいるときは、もっぱら上の写真のように ありのままの自分で。でも、突然玄関でチャイムがなると、ドキドキして、どうやって玄関に出るかと考えてしまう。今のところ、玄関を鳴らしたのは、家族ばかりだったから良かったけれど。8歳の息子の気分は 今日は悲しい気分だったらしく、夜になると しくしくなってきた。母子2人のお話タイムを設けていろいろ聞いてみると、息子は、いろいろうまく出来ないと言う。自分は、ずっと家にいる気がするので、もっと外に出かけたい。夏は他の子どもはいろいろと出かけたようなのに、息子は出かけられなかったと言っている。お話タイムの後は、気分が落ち着いたのか 冗談も言い出したからいつもの調子になった。今日は、サッカーの試合に負けたことも 彼にはショックだったようで、それが引き金となって、気分が落ち込んでたようである。外に出られなかった理由は、本人は、よく分かっているんだけれど、不満のひとつや二つ そりゃあ あるだろう。ごめんね。と思う。[体調] 疲れはあまりない。気持ち悪いのだけが気になる。頭の天辺の赤いプチプチは、落ち着いてきたけれど、まだ あることはある。昼寝を何度かした日。[心理] 2度目の抗がん剤治療の 最悪な部分はやり過ごした。2度目の半分を過ぎ、後半分だけれども、それが終われば また次が待っている。カウントダウンはしたくないが、どうしてもカウントダウンしてしまうのが残念だ。時間を有効に使わないと、と焦る気持ちもある。生活全般は、両親に任せられるので、 優先順位を見極めて、大事に時間を使いたい。  

Previous
Previous

Day 12: Teaching day

Next
Next

Day 10: After 2nd Chemo