Great results! 良いお知らせ!

I am very excited to be able to write the excellent results of the PET/CT scan here today! (日本語は英語の後で)

キャッツ洋子 乳がん カドサイラ 再発 ステージ4

One more spot is remaining, but elsewhere is gone! What a significant relief for now! However, every-three weeks Kadcyla treatment will be on as long as it keeps working -means it keeps shrinking the last one and keeps suppressing any new one to come out. It is still daunting to go through every three weeks of Kadcyla forever (at least that is what I feel like; forever). I have a mixed feeling that I am so thankful for Kadcyla to make my cancer spots shrink, but it is not easy to go through every three weeks of Kadcyla treatment. Anyhow, for now, I celebrate these results. Yes, one step at a time! Thank you so much for all the encouragement, messages, and supports!!!!!!

So far, since this "what!? is this a new cancer lump" that I happened to feel in late August 2019, I got 4 PET/CT scans.

What happened / Treatments

PET/CT

August 2019

I found a lump on the breast which is done mastectomy in 2014.

September

The recurrence of breast cancer, Estrogen hormone, and HER2 positive. A daily pill, hormone therapy has changed from Tamoxifen to Aromatase Inhibitor, AI, after Lupron shot (ovarian suppression shot). AI is not an easy daily medication with a lot of side-effects.

3 Spots, with metastasised on the bones as well as the breast.

December

n November, 3-times, radiation treatment was added to a spot on the spinal bone. Since the center was growing, my oncologist switched focus from hormone to HER2 therapy. I stopped the daily pill. I started Kadcyla treatment from the new year's eve, every 3-weeks.

Cancer spots have increased to 5 spots.

March 2020

5 Cancer spots are getting smaller.

July

Continue on the HER 2, Kadcyla treatment.

3 spots are gone!!!! 1 spot has residual. 1 spot is getting further smaller.

I am so happy! I felt that my life expectancy has been slightly longer than I had once thought in September.

Since the last Kadcyla treatment, 10th treatment, I have been exhausted. For 2 weeks, I did not feel good. I slept for 12 to 16 hours a day. I only had one week to catch up things, then soon enough, the 11th Kadcyla came up. It appeared that my body has been iron deficient, and I have not been creating new blood components. My blood has less than healthy red blood cells, which carry oxygen to the body. Now, I am taking iron supplements, which I try to take Vitamine C to make the body absorb it.

Even current cancer would be gone; my treatment, every 3-week Kadcyla treatment, will go on as long as it will keep shrinking or suppressing my cancer. It is true that I feel a relief, but it is still a daunting fact for me. I really hope for new and better treatment options in the future.

Thank you for all the supports, food deliveries, messages, drinking-water pictures, and short videos, and chatting with me. It has been almost a year since I discovered my new lump. I feel like it has been a long way I came, but still only being a year, and I am still 42 years old. Do I want to keep doing this forever? How long is forever? I am confused a little bit. Maybe I am just a bit too tired and still recovering from the last treatment.

キャッツ洋子 骨の検査 乳がん

7月下旬のPET/CTスキャンの結果、良い結果のご報告ができるので、とてもうれしい!!!

最後の1か所がほのかに光っているそうだけれど、他のところの癌は消えている!ただ、今している3週間おきのカドサイラ点滴治療は、引き続き3週間おきに1回続く。癌が小さくなり続ける限り、もしくは、全部癌が消えたとしても、新しい癌が出てこない限りずっと続く。すごく難しい心境だ。効いてくれててすごくうれしい、という思いと、3週間に一度 これがずっと続くのかという陰鬱さ。ま、ひとまず、今回はこの素敵な結果に乾杯だ(けど、薬が肝臓に悪いので、アルコールは自主的に控えている日が多い、たぶん飲んだとしても、3週間目ぐらいに2日ぐらいにしている)!何はともあれ、一歩一歩が大事だ。こうして私と関わってくれている多くの人たちに感謝、ありがとう!!!!

2019年の8月末日に「何 この胸のしこり」と真っ青な気分がよぎったあの朝から、今までに4度のPET/CTスキャンを取っている。まとめるとこんな具合。

____________

起きたこと・治療

PET/CT

2019年8月

2014年に全摘出した方の胸から しこりが見つかる。

9月

検査結果で、再発と確定。エストロゲンホルモンとHER2の乳がん。5年間撮り続けてきた口径薬のホルモン治療剤・タモキシフェンを変更。ルプロン注射で、卵巣の働きを止めてエストロゲンを止める。そのうえ、閉経の人が使うアロマテーゼ阻害薬のホルモン治療に変更。

骨を含め、3か所に再発・転移を確認。

12月

11月に、3度の放射線治療を背骨の転移先に当てる。12月のPET/CTスキャンの結果、ホルモン治療では効果が見られないので、ホルモン治療をやめ、HER2に絞った治療に変え、カドサイラを3週間に一度点滴治療になる。ホルモン治療では、じわじわ鈍くつづく副作用がきついので、それから解放されてほっとする。大晦日の日にカドサイラ治療開始。

小さくなっている個所はなく、5か所にまで増える。

2020年3月

5か所とも微妙に小さくなってきている。

7月

引き続き、カドサイラ治療

3か所が消えた!1か所残骸が残っていて。残り1か所だぞ!

というわけで、すごくうれしい。去年の9月に塞ぎ込んで人生が短くなったと思っていたところから、少し長く生きれそうだ。

ただ、前回の10回目のカドサイラ治療で、どうしようもない疲労感。ほぼ、2週間ほど、毎日毎日、12時間から16時間とにかく寝る寝る寝る。ゾンビだ。最後の一週間でやっとキャッチアップしている最中に、もう次の11回目のカドサイラ治療。先生にあった時に一つ追加の血液検査の結果、貯蔵しているはずの鉄分がかなり少ないらしく。鉄分がないから、新しい血液細胞を作っていないらしく、血液の状態が良くない。赤血球も少ないので、体に酸素が回っていないらしく、すぐに疲れるらしい。鉄分はビタミンCと一緒に取らないと体に摂取しないらしいので、ビタミンCはサプリメントではなく、食べ物で補うようにと言われ、はちみつレモンを作ったり、ドレッシングにサラダを加えたりしながら 鉄分サプリメントを毎日とることに変えた。

このまま引き続き、カドサイラが効果が続くのであれば、ひょっとしたら癌細胞が確認できないぐらいになるかもしれない。それはすごくうれしい。でも、たとえ消えたとしても、新たに癌が出てこない限り、ずっとカドサイラで癌細胞が出てこないように抑え続けるために、3週間に一度の治療は変わらずに行われる。こうしている間に、何かミラクルな新しい治療方法が出てきてくれると良いなと思う。

しこりが見つかってから、多くの人から祈り、願い、メッセージ、お水飲み画像・動画、お花に食べ物に 運転に。多くのサポートを受けてここまで来ている。本当にありがとう。すごく長くて苦悩な1年で、まだまだ続く。ずっとこの治療が続きます、と言われる42歳。ずっとっていつまでか。複雑な思い。すぐに死ぬかもしれないと思ったあの日から、少しは生きられそうだと希望をつないでいる今。でもこの3週間に一度がずっと続くのかと思うと 弱音が出る。長く生きたいと思うということは、この治療を長くし続けるという事実。しんどいですか?うん、しんどい。何が楽しいのか、何にワクワクするのか、何に笑うのか、何がしたいのか、何をしていきたいのか、優先順位は何なのか、自分がいるということで幸せを与えられるかもしれない家族(。友達にも?)何ができるのか、何がしてあげたいのか。また 渦巻く思考の中に巻かれていく。

Previous
Previous

My Hats in Musical: "To Live" in Japan ミュージカル「生きる」と私の帽子

Next
Next

6th Cancerversary 宣告から6年目